薬剤師転職サイト・転職エージェントおすすめTOP3
薬剤師転職サイト・転職エージェントおすすめTOP3では、気になる薬剤師の給料・年収をはじめ薬局業界の動向から薬剤師国家試験の合格結果、薬剤師転職サイトの選び方(職場別)、各転職サイトの強み・比較まで、薬剤師さんの就職・転職に役立つ情報をコンパクトにまとめてご紹介します。
薬剤師転職エージェントTOP3
薬剤師転職求人サイト各社のポイント・強みと求人職種、雇用形態をランキング形式にまとめました。
【ファルマスタッフ】のポイント
日本調剤グループ。調剤薬局をはじめ業界に精通
- 薬剤師専任コンサルタント(80名在籍)がスピーディに対応
- 薬剤師公開求人数(50,000件以上)、非公開求人多数
- 全国15カ所に営業所対応。(全国対応OK)
- 薬剤師転職相談満足度96.5%(お客様満足度アンケートより)
- 日本調剤グループ(東証プライム上場)は業界に精通
- 日本調剤の株式時価総額:40,477百万円(2022年10月3日現在)
【求人職種】
調剤薬局、 ドラッグストア(調剤あり)、病院・クリニック、企業
【雇用形態】
正社員、パート・アルバイト、派遣、紹介予定派遣
■運営会社:株式会社メディカルリソース
■対応エリア:全国
[PR]
【ファルマスタッフ公式サイト】
▼(登録1分・利用無料)▼
【薬キャリ】のポイント
親会社がエムスリー。調剤薬局、病院、ドラッグストアに強い
- 薬剤師の転職後の満足度93.6%
- 好条件の非公開求人データを8000件以上保有!(業界最大級数)
- 最短3日で入職OK!平均でも1〜2週間で理想の職場が見つかる
- 職場の雰囲気や職場の環境を地域専門のコンサルタントが徹底チェック!
- エムスリーグループ(東証プライム上場)なので個人情報管理も安心
- エムスリー株式時価総額:2,763,932百万円(2022年10月3日現在)
【求人職種】
調剤薬局、病院、調剤薬局、OTC販売、企業
【雇用形態】
正社員、契約社員、派遣、パート
■運営会社:エムスリーキャリア株式会社
■対応エリア:全国
【マイナビ薬剤師】のポイント
マイナビグループは病院、調剤薬局、ドラッグストア、企業に強い
- マイナビグループの薬剤師転職支援サービス
- 納得のいく転職を徹底サポート!医療機関・企業の非公開求人情報が豊富
- WEBサイトから簡単登録1分で完了
- 個人情報も徹底管理しているので安心して利用できる
- マイナビ売上高:141,453百万円(2021年9月期/第49期)
【求人職種】
調剤薬局、病院・クリニック、ドラッグストア(調剤併設・OTCのみ)、臨床開発モニター、治験コーディネーター、臨床開発、統計解析、学術・管理薬剤師、薬事、他
【雇用形態】
正社員、契約社員、非常勤・バイト・パート
■運営会社:株式会社マイナビ
■対応エリア:全国
【職場別】薬剤師転職サイトランキング
おすすめ薬剤師転職サイト(職場別)
薬剤師転職サイトは、各職場毎に強い薬剤師転職サービスを選択するのが転職成功への近道です。調剤薬局、病院、ドラッグストア、企業・製薬会社と4つの職場別にTOP3をピックアップしました。
※各社の強み・特徴をチェックしてみよう!
調剤薬局
1位:ファルマスタッフ | ![]() |
---|---|
2位:薬キャリ | ![]() |
3位:マイナビ薬剤師 | ![]() |
病院・クリニック
1位:ファルマスタッフ | ![]() |
---|---|
2位:薬キャリ | ![]() |
3位:マイナビ薬剤師 | ![]() |
ドラッグストア
1位:薬キャリ | ![]() |
---|---|
2位:マイナビ薬剤師 | ![]() |
3位:ファルマスタッフ | ![]() |
企業・製薬会社
1位:マイナビ薬剤師 | ![]() |
---|---|
2位:薬キャリ | ![]() |
3位:ファルマスタッフ | ![]() |
製薬会社の年収ランキング
【2020年】製薬会社の平均年収ランキング
※HD:ホールディングス
順位 | 製薬会社名 | 平均年収 | 平均年齢 |
---|---|---|---|
1 | 第一三共 | 1,126 | 42.9 |
2 | 武田薬品工業 | 1,091 | 42.2 |
3 | アステラス製薬 | 1,088 | 42.9 |
4 | エーザイ | 1,037 | 44.4 |
5 | 大塚ホールディングス | 1,032 | 43.8 |
6 | 中外製薬 | 1,017 | 43.1 |
7 | 塩野義製薬 | 943 | 41.3 |
8 | 小野薬品工業 | 928 | 41.9 |
9 | 大日本住友製薬 | 903 | 42.8 |
10 | 協和キリン | 861 | 42.4 |
※出典:各社HP 2020年3月
※東証一部上場企業の製薬会社
ドラッグストア売上高ランキング
2019年度の国内ドラッグストア売上高の上位10社を各社発表のデータをもとにまとめました。
ドラッグストア売上高TOP10(2019年度)
順位 | 会社名 | 売上高(億円) | 前年比(%) |
1 | ツルハHD | 7,824.47 | 116.2 |
2 | ウエルシアHD | 7,791.48 | 112.1 |
3 | コスモス薬品 | 6,111.37 | 109.5 |
4 | サンドラッグ | 5,880.69 | 104.2 |
5 | マツモトキヨシ | 5,759.91 | 103.1 |
6 | スギHD | 4,884.64 | 106.9 |
7 | ココカラファイン | 4,005.59 | 102.5 |
8 | 富士薬品DSG | 3,506.47 | 102.7 |
9 | クリエイトSDHD | 2,862.99 | 106.8 |
10 | カワチ薬品 | 2,649.26 | 98.8 |
※出典:各社発表データ
※HD:ホールディングス(持株会社)
※富士薬品ドラッグストアグループ以外は連結売上高
※グラフと表は当サイト編集部で作成
ツルハHD FY20決算
2020年6月22日決算発表データ
- 売上高:8,410億円(前年比7.5%増)
- 営業損益:450億円(売上比 5.4%)
- 来期売上予想は8,600億円(2.3%増)
- ツルハHDグループ全体 2,176店舗(3.2%増/海外含)
- 食品&雑貨の売上が全体の50%超える
- マスク特需で医療用品が23.8%増
調剤薬局売上高ランキング
2019年度の調剤薬局の売上高上位10社を各社発表のデータをもとにまとめました。
調剤薬局・売上高TOP10(2019年度)
順位 | 会社名 | 売上高(億円) | 前年比(%) |
---|---|---|---|
1 | アインHD | 2,450.0 | 102.7 |
2 | 日本調剤 | 2,086.2 | 101.7 |
3 | クオール | 1,341.5 | 99.3 |
4 | 総合メディカル | 1,062.8 | 96.3 |
5 | スズケン | 946.6 | 95.1 |
6 | 東邦HD | 932.2 | 95.1 |
7 | メディカルシステムネットワーク | 907.1 | 104.1 |
8 | トーカイ | 418.2 | 97.2 |
9 | ファーマライズHD | 406.1 | 94.0 |
10 | シップヘルスケアHD | 255.9 | 99.2 |
※出典:各社発表データ
※HD:ホールディングス(持株会社)
※グラフと表は当サイト編集部で作成
製薬会社売上高ランキング
2019年度の国内製薬会社の売上高上位10社を各社発表のデータをもとにまとめました。
国内製薬会社売上高ランキング
順位 | 会社名 | 売上高(億円) | 前年比(%) |
---|---|---|---|
1 | 武田薬品工業 | 20,972.2 | 118.5 |
2 | アステラス製薬 | 13,063.5 | 100.5 |
3 | 大塚HD | 12,919.8 | 104.2 |
4 | 第一三共 | 9,297.2 | 96.8 |
5 | エーザイ | 6,428.3 | 107.1 |
6 | 中外製薬 | 5,797.9 | 108.5 |
7 | 大日本住友製薬 | 4,592.7 | 98.4 |
8 | 田辺三菱製薬 | 4,247.7 | 97.9 |
9 | 塩野義製薬 | 3,637.2 | 105.5 |
10 | 協和発酵キリン | 3,465.3 | 98.1 |
※出典:各社発表データ
※HD:ホールディングス(持株会社)
※グラフと表は当サイト編集部で作成
大手製薬会社のリストラ・退職人数
コロナ禍の影響で、医療機関への訪問自粛は患者のみならず、製薬会社のMR(医薬情報担当者)にも影響が出ているようだ。
大手製薬会社のリストラ・退職人数(〜2020年)
国内大手製薬会社の退職人数(〜2020年)
年 | 会社名 | 退職人数 |
---|---|---|
MSD | 400 | |
〃 | 大日本住友製薬 | 86 |
2018年 | サノフィ | 200 |
〃 | ベーリンガーインゲルハイム | 300 |
〃 | 大正製薬HD | 948 |
2019年 | 鳥居薬品 | 281 |
〃 | 中外製薬 | 172 |
〃 | 協和キリン | 296 |
〃 | アステラス製薬 | 700 |
〃 | エーザイ | 300 |
〃 | ファイザー日本法人 | 200 |
〃 | MSD | 250 |
2020年 | 武田薬品工業 | 500 |
〃 | 日本ケミファ | 42 |
※MSD:米メルクの日本法人
※退職人数は概算人数および募集人数を含む
※出典:各社発表資料、週刊ダイヤモンド2020/9/5、週刊東洋経済2020/12/19
※グラフと表は当サイト編集部で作成
薬剤師の年収(全国・年齢・企業規模別)
<薬剤師年収ランキング>
薬剤師の年収・給料・ボーナスがわかる!
都道府県の薬剤師平均年収・給料・賞与がまるわかり!厚生労働省の平成29年賃金構造基本統計調査データをもとに、全国の薬剤師年収・月額給料・年間賞与・平均年齢・勤続年数を薬剤師(男女計)、薬剤師(女)の2つに分けてランキング形式にまとめました。
<薬剤師年収(年齢別)>
【年齢別】薬剤師の年収・給料・ボーナス
男女薬剤師の平均年収・給料・賞与を年齢別(20代、30代、40代、50代)に分けて比較しました。男女薬剤師を年齢別で比較すると年収、月給、ボーナスにどのような差が生じているのか比較してみました。
<薬剤師年収(企業規模別)>
【企業規模別】薬剤師の年収・給料・ボーナス
薬剤師の平均年収・給料・賞与を企業規模別(10〜99人,100〜999人,1,000人以上)、男女別に分けて比較しました。企業規模で比較すると年収、月給、ボーナスにどのような差が生じているのかご覧ください。
<薬剤師の給料・年収特集>
薬剤師の給料・年収(都道府県別/男女計)
薬剤師(男女計)の年収・給料・賞与を47都道府県別にまとめました。参考にしたのは、厚生労働省の「平成28年賃金構造基本統計調査」のデータで、各地域の状況がわかりやすいように6地区に分けてグラフと表を当サイト編集部で独自にまとめました。
<女性薬剤師の年収特集>
女性薬剤師の年収・給料・賞与(都道府県別)
女性薬剤師の平均年収・給料・賞与を47都道府県別にまとめました。参考にしたデータは、厚生労働省の「平成27年賃金構造基本統計調査」です。男女計のデータと比較すると女性薬剤師の年収の地域ごとの状況がよりわかりやすいと思います。
47都道府県 薬剤師年収をチェック
薬剤師の年収・給料・賞与を47都道府県別にチェックしてみましょう。
薬剤師国家試験 大学別合格率・合格者数
<薬剤師国家試験大学別合格率>
第105回薬剤師国家試験合格結果2020
厚生労働省の第104回薬剤師国家試験の合格発表結果(2020年3月24日発表)の概要をまとめてご紹介します。
<薬剤師国家試験大学別合格率>
第104回薬剤師国家試験合格結果2019
厚生労働省の第104回薬剤師国家試験の合格発表結果(平成31年3月25日発表)の概要をまとめてご紹介します。
<薬剤師国家試験大学別合格率>
第103回薬剤師国家試験合格結果2018
厚生労働省の第103回薬剤師国家試験の合格発表結果(平成30年3月27日発表)の概要をまとめてご紹介します。